
今日は 長女ちゃんの「ピアノ体験教室」へ行ってきました。
幼稚園の頃はヤマハに通ってたりもしてたのですが…
小学生になるに伴い、「ピアノ」を習いたいということで
この春休みに 何件かの体験教室に通っています。
先日はヤマハの個人レッスンへ。
そして今日は 自宅でお教室をされてらっしゃる先生の体験教室へ。
雰囲気も、環境も、
レッスン時間も、内容も、
それぞれに けっこう違うお教室で。。。
お月謝は数百円違いなのですが、
お兄ちゃんのサッカー教室に比べると ピアノ教室って「お高い」のですね。
なかなか高級な習い事なのだなぁ~と
改めて知ったところです。
私自身、幼少期より何年もピアノを習わせてもらったことを
今 親になってみて改めて ありがたいことだったと感じました。
ヤマハにするか、
個人のお教室にするか…
全然タイプが違うので、
しっかり親子で話し合って決めないと。
どちらにしても 数年間は親の送り迎えが必要そうです。
習いごとを始めるならば、「ずっと続けられそうなところ」で。
さてさて、どうしようかな??
スポンサーサイト